キャオの日記

僕が好きなことを発信していくブログです。たまに皆さんに有益な情報も投稿するのでよろしくお願いします。また、僕はAmazonアソシエイトの参加者です

英語単語は何を使って覚えればいいのか

どーもキャオです

My name is Kyao.

って感じで英語できる雰囲気出したところでタイトルの話に戻ります

英単語は結局何を使えばいいのだ??という話ですね

 

それはやっぱり自分に合ったのがいいですよ。以上ありがとうございました

 

 

嘘です、すいません

ちゃんと答えます。

でも一つ注意があります

これは僕の勝手な判断なのであまり参考にならないかもしれないです

 

まあとりあえず行ってみよう

 まず王道からシスタンターゲット

この二つで迷う人はかなり多いのではないかと思います

ぶっちゃけこれ以外のものを僕は使ってるんですけど笑

それについてはあとで書いていきます

 

ではまずこの二つでしたね

 

  f:id:kyao_aoi:20200421171440p:plain

  f:id:kyao_aoi:20200421171527p:plain

 

どっちがいいのかそれについて、お互いのいいところを書いていきます

 ではまずターゲット方から行きます

ターゲット

まずいい点としては

  1. 出る順に並べてある
  2. ターゲットのアプリがある
  3. 音声ダウンロード無料

などですね

まず一つ目の出る順というのは余計な単語を覚えないでいいのでかなりありがたい機能となっています

次に二つ目のアプリがあるというのはアプリの評価が高くて意外と人気があるらしいです

最後の音声ダウンロード無料はシスタンの別売りとは違って無料なのでかなりありがたいですね

 

シスタン

シスタンのいいところは

  1. ミニマルフレーズが使われている
  2. 多義語の種類が豊富
  3. 意味まで頻度順になっていること

などですね

まず一つ目のミニマルフレーズってなんやという方がいると思うので説明します

ミニマルフレーズとは簡単に言えば、その英単語がどのように使われるかを、実際の使用例を用いて示したものです

二つ目の多義語が多いは180個くらい載ってます

使い方がよくわからなくなるような単語について書いてあるので個人的にはありがたい

三つ目は地味なようで一番ありがたいといっても過言ではない奴

他の単語帳では単語の意味が多いものって何が一番重要なのかを自分で判断しなければなりませんがシスタンではそれを最初から提示してくれているので楽です

 

以上ターゲットとシスタンについてまためてみました

これを見てどちらがいいかを決めてみてください

 

 

 

僕のおすすめの単語帳

 現在僕の使用しているもので皆さんに紹介したいものがあります

それはこれ
f:id:kyao_aoi:20200421234151p:plain

 ジャン!!!!

 

皆さん見たことありますか?

これは東大受験を狙っているような方が使用する単語帳ですが、僕みたいな平凡な学生でも使っていいんです

てかむしろ使いましょう!

 

有名な予備校の講師関正生の提唱する1か月1000個覚える方法を使えば2か月でこの本を覚えることができます

僕は1か月なんて無茶なのでおそらく1か月半で1000個ですから訳3か月かかりますね

にしてもこんなに覚えれば余裕です

僕は取り組み始めて1週間くらいですが最初はかなりきついです

でも頑張ります

 

自分の知らない単語ばかりで逆に楽しくなってきます笑

 

ちなみに関正生先生のその方法は調べたら出てくると思うので調べてみて下さい

決してリンクを張るのがめんどくさいわけではないですよ

(すいません、めんどくさいです。🙇)

 

まあ最初は軽く覚えていきたいという方には僕的にはターゲットがおすすめ

理由としてはまずシスタンに比べて安いから

そして無料で音声を聞けるから

この二点ですね

 

そしていきなりハードなことに挑戦する強者は鉄壁を使ってみましょう

僕が鉄壁を使いだしたのは最近です、買ったのは半年くらい前ですがね(`・ω・´)

 

ではよい勉強ライフを~~

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー

1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪

▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト

大学なんていく意味あるの?

どーもキャオです

今回は大学に俳句意味があるのかという話題で話していきます

 

僕自身最近までは大学なんていかなくてよくないか?と思ってましたが、そんなことはないと気づきました
でも大学に行かなくてもどうにかできる自身のある方はいかなくていいと思います

僕のような学生である立場をフルに使おうと考えるならばいったほうがいいと思います

 

てことで話していきます

 

 大学行くメリット

ではまず大学に行くメリットから話していきます

僕が思う大学に行くメリットは4年間くらい自由な時間ができるということです

つまり自分のしたいことを探して実行する時間が取れるということです

 

僕の場合はネットで稼げるようになりたいという夢があります

これは誰しもが必ず成功できることではありません

それなりの努力が必要になってきます

ならもし失敗したら?

 

僕は高卒で働くことになってしまいます

そうしたら余裕な時間も取れず余計夢から遠のいてしまいます

だから僕は一様保険という形で大学に行きます

 

そうすればいざやってみてうまくいかなければ大学に行っているので高卒よりかは給料のいい生活ができ余裕が生まれるのでその合間に夢にもチャレンジできるのではないかという浅はかな夢です笑

 

 

大学に行くデメリット

では逆に大学に行くデメリットとは何なのか?

これについて僕の考えを話していきます

 

僕が思う一番大きなものは、時間の無駄になる可能性があるということです

ここでいう無駄とは、したいことがなかった場合のことです

 

就職するうえで有利になるものは学歴です

専門的な職でなければまさしくこの通りでしょう

つまり大学に言った理由が勉強ではなく学歴になってしまいます

 

これは非常に意味がないように思えませんか?

 

まあ多くの人がその生活に満足できるらしいのでいいんですがね笑

 

 

ここから至った僕の考え

つまりそんなにデメリットはないのではないか?

ということで僕は大学に行くことを決意しました

 

皆さんも余裕があるなら大学には行った方がいいかもしれない

何よりも相手に信頼されやすくなることもあるので!

 

ということでここまで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

↓僕のおすすめの英単語帳です!興味のある人は見てみてください!

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

  • 発売日: 2020/03/09
  • メディア: 単行本
 

 

今より昨日を

どーもキャオです

今回の今より昨日を

この題名をみてなにこれ?となっていますか?

なっていたらうれしいかな笑

 

皆さんは今と過去どちらを大事にしますか?

僕は断然過去です

 

未来のことはわからないですが、過去も今も知っている

過去と今では過去の方がわかるから

 

別に過去を抱えて生きろというわけではないです

 

僕は過去を活用したほうがいいと思っています

過去を理解したうえで行動したほうが完全にいいと思います

 

 

人は後悔をします

後悔するだけではもったいない

 

ではその後悔をどうやって生かすか

これが大事です

 

 

僕自身後悔を結構してきました

多分こんな短い人生の中でこんなに後悔しているの僕くらいではないかというくらいです

皆さんの想像の3倍は後悔しています

やっぱり2倍にしといてください笑

 

僕はほんの些細なことでもかなり悩んでしまう性格でした

この言い方で分かると思いますが、僕はもう変わりました

今ではだいぶ生きやすい性格?になっています

ではどうやって変わったのか?

 

とりあえず考えました

後悔とは何なのか?なぜ僕はこのことで悩んでいるんだ?

一から後悔の本質を探してみました

これを見つけるのに僕は長く時間がかかりました

気付いたきっかけはかなり謎です笑

 

僕はそれを中学の理科の実験で見つけました

あるグループが派手に試験管を落としました

そして割れた音に先生が気が付きました

 

よくあることですが生徒同士が罪の擦り付け合いをしていました

そこで先生が言いました

「別に怒らないから、そんなけんかするな!この結果だって大事な研究結果だ」

その次に「失敗をしない実験なんて機械に任せとけ、俺たちはそういう失敗をするから成長できる。どうやったって割った事実は変わらないんだから、次、どうやったら割れないかを考えればいい。」

「学校ってのはそういう失敗を学ぶところだからな」といっていました

今思い出したら結構臭いセリフのように思いますが、僕はこの言葉のおかげで変われました

 

結局失敗はするものだ!それを考慮したうえでどうやってやるか

これが大事なんだと気づきました

そして本質はわかりませんでした笑

 

 

ここで後悔とは別に悪いことではない

ここにたどり着きました

では後悔をどうやって生かすのか?

 

そこで題名にもなっている今より昨日をです

 

皆さんは後悔を生かすとなるとこれからを、今を意識してやっていこうと考えるでしょう

これは別にいいんですが、僕はできればやめていただきたい

まず過去をひたすらに考える

これが大事です

 

過去の過ちをまずはしる、これをやらないとこの先も変わりません

成功するには成功者に聞いた方が早いのと同じです

自分だけで悩んだって結果は少ししか変わらない

でもほかの人の力を借りればれば大きく変わる

 

つまり過去から力を借ります

そうすればもう二度とそのような失敗はしないでしょう

それどころか、むしろ成功しやすくなります

理由は、昔の失敗を理解しているからほかの失敗のも気づきやすく、またその逆の成功への道も見えてきます

こうしたらだめでこうすればうまくいく

というものが見えてきます

 

 

だから今よりも昨日を

過去を忘れず、しっかり過去への理解を大きくしてほしい

そうすればもっとうまくいくようになります

 

てことで頑張れ!🔥

 

まあとりあえずやれ

とりあえずやれ

 

どーもキャオです

いきなりすいません

 

 

とりあえずやれ

この言葉は言い方は少しきついですが僕は結構好きだったりする言葉です

僕はこの言葉を人から言われることもよくありますが、自分に向けて言うこともよくあります

 

自分がやろうと決めていたことをさぼるときとかに大きい声で独り言としていったりします笑

まあそのたびに家族に「きもっ」って言われますが…

これは愛情からくる?「きもっ」であると信じています😅

 

ではなぜ僕はこんな言葉を自分でいうようにしているのか?です

これは普通人はめんどくさいことってやりたくないと思うんです

これは僕ももちろんそうで、よくさぼりそうになります

 

ここで思いついたのが、自分に言い聞かせる方法です

やりたくないときにガッっというとこれがまた効いたりします

 

このままではだめになるとか考えれば僕はたいてい動きます

しかしそうならない人だっていますよね

そんなことで出来たら苦労はしません

 

実はさっき言った僕は動くというのは半分嘘です

正確には動くようになったということです

考えを変える、これが一番大事です

将来にしたいことなんて僕にはまだ具体的にありません

漠然としたものならありますけどね。

 

 

ずばり社長!

会社を作りたい

経歴に関係なく生きていけるようなそんな会社を作りたい

 

僕はこんなことを思うことで日々自分を動かしています

またこれでも動かないときは、身近なことを思うようにしています

「これやったら彼女できる」とか笑

まあぶっちゃけ彼女とかいなくてもいいと思うんですが…

 

人間の本能なんですかね?そんなことを思っている僕でもそれを思うだけでやる気が出たりしちゃう

なんでだろう?彼女とか興味ないのに…😭

 

てことで「とりあえずやれ」やる気が出ないときはこの言葉を思い出してください

頑張ろう!

人生と数学は違う

どーもキャオです

今回は人生と数学は違うというテーマで書いていきます

 

ここでの数学というのは計算式のことです

そんな深いことではないので申し訳ない

 

ということで皆さんご存じの通り数学ではマイナス×マイナス=プラスになりますよね

しかし生きる上ではそうはならないといいたい

まあ多くの方が言っていることです

 

欠点を隠したっていいことにはならない

これはだれがどう考えても同じ答えになる気がします

ここで数学的に式に表してみようと思います

 

欠点(マイナス)×隠す(マイナス)=逃げる(プラス)

にはなりません

逃げることが悪いといいたいわけではないですが、ここで逃げても何も変わりません

つまりどうすればよいのか

 

自らさらけ出せばいいんです

自分の欠点を誰かに馬鹿にされる前に言うしかない!

これでも馬鹿にしてくるやつはいます

 

でも隠していたってなにも変わらない

今の自分を変えたいならどこかで行動しなければなりません

 

マイナスかけるマイナスは余計ひどくなってしまうばかりです

 

 

 

さらけ出してどうするのか?

ここはかなり難しいところです

周りの人間に恵まれなかったらきついですよね

 

ならその欠点を変えるしかない

優れているところへ変えるしかないですね

 

生まれつきのことで変えることのできない身長だとか顔だとかは無理ですが、運動のような努力次第で変えることのできるものは変えるしかない

 

何をやったってうまくいかない人はそもそものやり方が間違っていることが多いのでまずはそこから見直す必要があるかもしれません

 

 

欠点ありありな僕でも仲良くしてくれるいい人たちがいます

 

ここで一つアドバイスですが、欠点を欠点と思わないことが大事です

欠点だって立派な個性です

ぼくは欠点だからこそ発揮できる道があるのではないかと考えます

また欠点から派生して美点が出てきたりします

 

僕は自分の欠点を理解しているのでそれを何とかプラスに変えてやろうとがんばりました

そうしたらいろんなことが見えてきます

自分みたいに困っている人がいれば痛いほど気持ちがわかりますし、小さなことにも気付くようになりました

 

だから人生を変えるのなんて簡単です

ただ最初の一歩が難しいだけですべてが難しいわけはないんです

ここで足を動かせるかどうか、これがこれからの人生でも大きく関係してくるでしょう

 

毎日を全力で生きる!!

どーもキャオです

※結構長いのですいません!

 

今回は毎日を全力で生きるという内容で話していきます

 

これは絶対やった方がいい

 

たった一日のように思えるかもしれませんがこの一日というのはとても大きいものです

 

1日を時間に置き換えると24時間

24時間を分に置き換えると1440分

1440分を秒に置き換えると86400秒

 

なんと86400秒です

なんか大きいように見えませんか?

僕は計算したとき「え?こんだけ⁉」ってなりました笑

 

はい全然大きくないですね、終わります…

 

てなことはしませんよ!

 

時間というものは数字で考えてはいけないんです

数字で考えるからその価値が見えてこない

 

例えば性格はチョーいいけど見た目が少し残念な方がいるとしましょう

すると多くの人は外見だけで判断してしまいその人の中身を見逃してしまうんですよね

 

時間というのはわかりやすく言えばそんな感じです

というか物事すべてに共通して言えることです

 

そのものの本質を見なければそれ自体の良さに気付けるはずがないです

 

てことで毎日を全力で生きるためにも、まずはそのものの本質を見る力を贈呈しましょう!

上からですまない!

 

 

 物事の本質を見るために

 まずはしっかり観察することから始めてみましょう

それはどんなものなのか、できるだけ長く観察しましょう

そんなことは当然できてるっていう方は次のステップです

 

次は考える、ということです

ここでいう考えるというのはそんな簡単なことではなく、本気で深く考えるということです

そんなの基準がわからないって思うかもしれません

まさにその通りです

 

ここで考えて分かったという方は教えていただきたい

それはいったいどんなものでしたか?説明求む

僕にはそんなことはわかりませんので

 

もし何十年も考えてその今持っている答えが出たのだとするならば、それはもしかすると答えなのかもしれません

 

でもよく考えてください!

たった数年、もしくはそれ以下である数分だとか

 

笑わせる気ですか?笑

 

そんなので理解できるならわざわざこんなこと書きませんよ

 

てことでいきなりですが答えを言います

はい、答えはないです

みんな違ってみんないいとかではなく、答えなんてないです

これは僕なりの考えなのでいや、違うだろって思った方は反論していただいて構わないです

その考えを僕も自分の考えの材料として使わせていただくのでぜひお願いします!

 

道徳なんてもので答えは一つじゃないよ、だとか言われますが僕はぶっちゃけそうとは思わないんです

答えは最善の手であり、新しい最善の手が出てきたらそれに新しく変わってしまう。

そういうならいいと思います

 

でも答えがもし複数回存在してしまうならばその結果は一致しなければならない

でもどうですか?

人がすることなどでは答えが異なれば少なからず結果のどこか何かが変わってしまいます

 

数学のように答えは一つになりません

ということは逆説的に考えてそれは答えではないはずです

 

ここで勘のいい方ならふと思うかもしれませんが、最善の手が出てきたらその答えは入れ替わるといいましたよね?

ならどうでしょう?

 

最善の手が入れ替わるのなら答えも入れ替わる、つまり元のやり方は答えではない

そして先ほどまで答えであったものが答えではなくなったということは今の答え答えではない可能性が生まれてくる

 

つまり最初から答えを作ることが間違いだということです

 

まあ僕のこの説はぐちゃぐちゃですけど

まあこのように本質というものにそもそもの答えなんてものは存在しないということです

てことで時間などのあいまいな概念において本質など存在しない!

ということです

 

すいませんここまですごく長くなってしまいました!

 

てことで次行きます

 

本質がわからないのにどうやって毎日を全力で生きるの?

本質がわからないからこそ楽しく生きられるということです

真実を知らないほうが生きやすくなることってありませんか?

例を挙げてみると、ここで矛盾するようなことを言います

 

本質がわからないならわかるまで考えろ!

ということです

存在しないって言っただろ!?と思いますよね

 

これには理由があって、ないものを見ようとするにはどうする必要があるのか?

これはもう自分で作り上げるしかないのです

作ったらそれはもはや答えではないのでは?

そう思いますか?

 

別に答えである必要はないのです

深く考えて自分なりの答えを出したのならそれは答えなのです

「おい!さっきと言ってること違うじゃねえか!」といいますか?

よく思い出していただきたい、さっきの内容は道徳など人との議論を進めていくうちに新しい答えが見つかる、ということでした

 

でも今でいうそのあなたの答えはだれかと共有するものではなく言ってしまえば自己満足なんです

あと実をいうならば答えを見つける必要は全くないのです

そこまでの過程が大事なんです

 

ここまで長く付き合わせてしまい本当に申し訳ないんですが、「物事を深く考える」これだけでいいんです

 

そんなことをずっとしていたら疲れると思う人はたぶん考える方向性が違います

この「物事を深く考える」ということさえも深く考えてみてください

 

 

きっと何も見えてこないはずです

これはただの文字であって特に意味などありません

ではどうやって何を考えればいいのか?

例を挙げれば「深くって何なんだ?」みたいなものです

こんな無意味に見えることでも「考えること」に意味があります

 

答えは出なくとも、日常においてどんなことにも意味はあります

だからまずは考える

これをやってみてください

 

これを続けていくうちに視野が広くなります

小さいことにも気付けるようになり、自分だけの解を追いかけることで生き方の幅が広がります

でも一つ、時には考えないことも大事です

例えばどんな時なのか?

上で例を挙げた時間などの私たちには到底理解できない概念です

これは考えたって無駄です

 

ではどんなことを考えるのか?

これは、考えなくてもわかるもの、逆に考えたってわからないものを考えればいいと思います

考えて分かるものはどちらでもいいと思います。

でも結局考えたらわかるものはそこでわかってしまうのでそれが答えになることが多いのではっきり言って時間の無駄です

 

はなからわかってることはそれ以上の答えが出てくる可能性はありますがね

 

 

終わりに

ということで今回は毎日を全力で生きるという内容で書いてみました?

なんかあんまり関係ないことを書いたような気もしますけど笑

 

これを読んで皆さんの人生が少しでもいい方向へ傾いたらうれしいです

 

哲学を学びたいけど理系な件について

どーもキャオです

今回はタイトルの通り哲学を学びたいのに理系な件についてです

 

僕は哲学が好きです

そしてそれなのにも関わらず大学での哲学が文系に当たるとを今日知りました

これこそ無知の知ですね

これは違うか笑

 

てことでこれはまずい

しかし僕は文系科目はできない

特に国語がだめ

こんなことってあっていいのだろうか😅

 

まあ結局のところ理系の学部に進もうと思うんですけどもね

 

てことですよ、今日話したいのは哲学を愛せばもうそれは誰でも哲学者だといえるのではないかということです

つまり僕も哲学者ってことです

 

だって野球選手というのは子供であってもやって入ればそれはまさしくそうでしょう

多分ですけどね。

僕には詳しいことはわからないので詳しい方教えてください!

 

てことで僕はどうでもいいんですが独学で哲学を学んでいこうと思います

もし興味がない人で何?哲学って面白いのって?思った方は是非お勧めしたい本があります

僕が大好きな人です!

表現の仕方とかとにかく熱くなってしまうんですよね

 

 この飲茶さんが書いている本です

もしこの絵に何か思い当たる節がある方はそれはずばり刃牙を読んだことがあるでしょう!

違ったらすいません。この本はというか飲茶さんは大の刃牙好きなのでこのような絵になっています!

中の内容も刃牙のような感じで書かれているので刃牙が好きな方で興味が沸いた方は是非読んでいただきたい

 

ほかにもとにかく哲学が面白いとなるような本があるので調べてみてください

自分なりに考えてみたり昔の人の思想を知ると僕は生活が少し変わりました

前より人生楽しいかなーって思います

 

てことで皆さんも哲学を好きになれ!(強制)

 

では皆さんが哲学好きになることを期待しています笑

 

kyao-aoi.hatenablog.com

 

 

人生楽しみたいなら

どーもキャオです

今回は人生を楽しくする裏技のようなものを紹介します

 

これは僕が実践しているだけなので参考にならなかったら申し訳ないです

 

 一つ目

 

最初から人生を楽しいものだと考えない

これはできている人が少ないように思います

 

人から「これめっちゃ面白いよ!やってみて!」という風に勧められて、面白いんだって思って始めても想像よりも面白くないことってありませんか?

 

こういうように、人生を最初から楽しいものだと思っているとあまり楽しくなくなってしまいます

 

だからまずはあまり期待せずにのほほんと生きていくのもいいと思います

 

二つ目

小さいことにも目を向ける

これはどういうことかというと日々の少しの変化にもちゃんと目を向けていくということです

 

あまりやっている人は少ない気がします

毎日同じことをやっている生活というのはたのしくないという方はこれがズバリ当てはまります

 

毎日完全同じ生活というのは誰かに制御されていなかったらできないものです

微量の変化はあるはずです

その小さな小さな変化を大きくしていければ人生はガラッと180度変わります

 

そんなのやって変わるわけないじゃんと思っているあなた!

これが実は結構変わるもんなんです

 

これは僕の実体験なので間違いないです

まあ僕だけの結果なのでなんとも言えませんが

 

小さな変化に目を向けるというのは普通の人が気づかないことにも気付けるようになるということです

これはつまり、観察力が上がるということです

 

では観察力が上がったらどんないいことが起こるのか?

それはこのようなことが起きます

  1. 人間関係が良好になる
  2. 危険回避能力が高まる
  3. 思考力が高くなる

などなどほかにもありますがこの三つが僕にとって大事なので例に挙げてみました

 

まあこれを見るともう人生楽しそうじゃないですか?

え?別にだって?

 

しょーがないな、最高の技を教えてあげます

 

最高の技

では最後にして最高の技をお教えします

それは人生の主人公は自分であることを自覚する

 

は?そんなのわかってるわ!っていう人は本当ですか?

 

例えば人と自分を比べて悲観してませんか?

あいつすごいよな~、それに比べて自分は・・・

とか

俺には才能なんてないしなー

など

こんなことを考えていないのなら自覚できているといえます

 

それをしてしまっていては全然ダメです

 

人生を楽しくしたいんだったら自分のすべてを好きにならなければなりません

周りの人たちは完全なモブキャラです

 

言い方は悪いですがモブキャラです

 

だからまずは自分のいいところを10個ほど考えましょう

そうすれば希望は出てくる!

はずです…

 

どうしても無理なら

この場合は人生そのものを楽しくすること自体が間違いです

一部分でもいいからまずは少しだけ楽しくしましょう

一気に人生そのものを楽しくしようとしても結構きついです

 

少しづつ少しづつやっていって、人間は成長できるものです

 

人生を楽しみたかったら

  1. 最初から人生を楽しいものだと考えない
  2. 小さいことにも目を向ける
  3. 人生の主人公は自分であることを自覚する

これを意識して頑張りましょう

では人生楽しんでいこうぜ!